最近の滑走動画
最近の滑走動画ですー
スノースクートのヘッドセットベアリング
赤っぽい中古のジャンクなフレームを入手。個人の方がモトの板もトリニティの板も付くように改造されたフレーム、奥のね。
送料込みだったので、北海道的にはお得だったかも。
ただ、ヘッドセットが抜かれていて自分でベアリングとか入れる必要があり・・

手前のスクートをばらして、ベアリングの径とか見てみた。外形41.8mm内径30mmの45°品ですな。ついでにベアリングの様子見たら下側ベアリングのガタがちょっと気になる・・グリス入れて回していたら錆も出て来たし、交換しないとダメな奴ですな。

純正品は厚みが8mm近くあったけど、手持ちのベアリングは6.5mmでした。
手持ちは上が41.8で下は44?だったので、とりあえず下のべリング入手すればどうにかなりそう。。

送料込みだったので、北海道的にはお得だったかも。
ただ、ヘッドセットが抜かれていて自分でベアリングとか入れる必要があり・・

手前のスクートをばらして、ベアリングの径とか見てみた。外形41.8mm内径30mmの45°品ですな。ついでにベアリングの様子見たら下側ベアリングのガタがちょっと気になる・・グリス入れて回していたら錆も出て来たし、交換しないとダメな奴ですな。

純正品は厚みが8mm近くあったけど、手持ちのベアリングは6.5mmでした。
手持ちは上が41.8で下は44?だったので、とりあえず下のべリング入手すればどうにかなりそう。。

雪崩ビーコン(レンタル&テスト)
レンタル用のビーコンを2台ほど更新しました。
古い奴も使えてはいたのですが、デジタル式とは言え10年以上使っていますので安全を考えて新機種の導入となりました。
BCAのTRACKER-S、ARVAのEVO5です。
PIEPSのDSPはまだそのまま利用します。
新旧機種とお客さんビーコンも合わせてテストです。18mほど離れた地点に50cm以上埋めてからのテスト。
ほとんどの機種が18-20m程度と表示のはずです。

PIEPSのDSPは旧Ver(左)の方が方向指示が良い?(ソフトは更新しています)。
距離は多めに表示するも数値は安定はします・・

ARVAは違う機種でも似たように指示されます、ある程度近づいた時に逆方向を指す場面があります。
TRACKER-Sは方向は安定していますが、距離が遠く表示されます。

マムート、同一機種でもアチコチ方向が違います、なんでだろう。

掘り出し成功しないとビーコンが紛失しちゃいます。

古い奴も使えてはいたのですが、デジタル式とは言え10年以上使っていますので安全を考えて新機種の導入となりました。
BCAのTRACKER-S、ARVAのEVO5です。
PIEPSのDSPはまだそのまま利用します。
新旧機種とお客さんビーコンも合わせてテストです。18mほど離れた地点に50cm以上埋めてからのテスト。
ほとんどの機種が18-20m程度と表示のはずです。

PIEPSのDSPは旧Ver(左)の方が方向指示が良い?(ソフトは更新しています)。
距離は多めに表示するも数値は安定はします・・

ARVAは違う機種でも似たように指示されます、ある程度近づいた時に逆方向を指す場面があります。
TRACKER-Sは方向は安定していますが、距離が遠く表示されます。

マムート、同一機種でもアチコチ方向が違います、なんでだろう。

掘り出し成功しないとビーコンが紛失しちゃいます。

スノースクート「トリニティ板」試乗貸出。
スノースクートのお話ですが・・
トリニティシリーズのサンプルテスト板がやってくる予定です、試乗されたい方は前日までにご連絡ください。
一部個人購入の板もありますので、積雪が十分になってからお貸しする予定です。
ホワイトアローは今シーズンの自分マシン予定なので、ゲレンデでお会いした方と交換試乗になります。
SSAT&SSSTは「板」のみの貸出予定です、知人さん以外は「免許書」などの顔写真入り公的証明書の提出をお願いしています。
当方「宿」をやっていますので、申し訳ありませんが時間的に12時-15時までと21-23時の時間対応になります、午前中はゲレンデ(アンヌプリorモイワ)に居る時が多いので交換して滑りましょう(笑)。
・WHITE ARROW(2020パウダー)今シーズンの自分マシン予定なので、ゲレンデでお会いした方と交換試乗になります
・SSAT(2020パウダー&カービング)
・SSST(2019モデル、オールランド)
https://toolatesports.com/2020/08/24/6248/scootnewsmain/

宿泊者さん向けの体験レンタルとして、当方所持の古いスノースクートを1日1000円でお貸ししています、ご利用ください。
初心者向けのONE板や、ウエイラー板、ALLDAY板などになります。
ニセコに通常スクート板で来られて、深すぎて困っている方へ「Dirty」の前板のみをレンタルしています。よかったらご連絡ください。
トリニティシリーズのサンプルテスト板がやってくる予定です、試乗されたい方は前日までにご連絡ください。
一部個人購入の板もありますので、積雪が十分になってからお貸しする予定です。
ホワイトアローは今シーズンの自分マシン予定なので、ゲレンデでお会いした方と交換試乗になります。
SSAT&SSSTは「板」のみの貸出予定です、知人さん以外は「免許書」などの顔写真入り公的証明書の提出をお願いしています。
当方「宿」をやっていますので、申し訳ありませんが時間的に12時-15時までと21-23時の時間対応になります、午前中はゲレンデ(アンヌプリorモイワ)に居る時が多いので交換して滑りましょう(笑)。
・WHITE ARROW(2020パウダー)今シーズンの自分マシン予定なので、ゲレンデでお会いした方と交換試乗になります
・SSAT(2020パウダー&カービング)
・SSST(2019モデル、オールランド)
https://toolatesports.com/2020/08/24/6248/scootnewsmain/

宿泊者さん向けの体験レンタルとして、当方所持の古いスノースクートを1日1000円でお貸ししています、ご利用ください。
初心者向けのONE板や、ウエイラー板、ALLDAY板などになります。
ニセコに通常スクート板で来られて、深すぎて困っている方へ「Dirty」の前板のみをレンタルしています。よかったらご連絡ください。