fc2ブログ

帰省&ももライブ

4/11から、帰省兼ねてももクロのライブを見てきました。
横浜&藤沢の両方の実家へ行きまして、ライブは西武ドームです。
まずはその1

航空券が安く取れたので、タイチ学校を少々休んでの帰省です。搭乗便は学校が終わってからの便なので遅めの便になっちゃいました。
ただ運賃が片道家族で1万円以下なんで・・・でもリスクがありますから(帰りに発生)
2013_0411_182734.jpg
LCCはジェットスターなので成田空港着。遅い時間でしたがなんとか横須賀戦に乗れまして、皆さんの言う通りにグリーン車にて直接「東戸塚」駅まで。確かに東京からの混雑もあって2時間以上の普通席は子供的には厳しいですね。
2013_0411_224259.jpg
ホームの看板が気になった。
2013_0411_222105.jpg
都会に行ったらこんな店に行きたくなるようです。ここは学生時代からあったような・・たいして旨くないけど。
2013_0412_143936.jpg
奥さんの実家は江の島に近い。
2013_0412_172509.jpg
湘南の男になる予定だった?タイチ。ニセコで良かったかも。
2013_0412_172819.jpg
新鮮なウチに食べる!生しらす!旨いですよ!!
2013_0412_183647.jpg

ライブの日ですけど、お客さんのSちゃんも誘ったので一緒に昼食&中野見学へ。一度見ておきたかった中野ブロードウエイ。
IMG_0357.jpg
館内は撮影禁止のお店が多かったので写していませんが、googleで検索したら判ると思いますが、まさにサブカルの聖地ですな。それ以外も面白そうな店が沢山!今度は時間作って見てこよう。

その地下にある「チコ」ここでソフトクリームを食べろとKさんから指示。
2013_0413_115152.jpg
2013_0413_115225.jpg
4人で食べても・・って感じです。実はこの店のうどんが讃岐の手打ちらしくて、そっち食べれば良かった。
2013_0413_115308.jpg
西武遊園地に行って、山口線(レオライナー)で西武球場へ!
2013_0413_133317.jpg
遊園地の外周を回っているモノレールっぽいです(笑)
2013_0413_133424.jpg
面白い経路で野球場へ!初の西武ドームです!
2013_0413_133451.jpg

札幌ももツアー

やっとオフシーズンになり、スタッフと札幌へお出かけ。

どうせなら楽しそうな所へ行こう!という事で、ももクロのファンになった??シンディとモノノフ絡みのお店へ。

まずは天麩羅屋さん、天ぷら「こばし」

ここの店主さんがモノノフらしいと言うことで初潜入。HPによれば、予約制との事だったのですが当日予約で取れました。
カウンターの天ぷらやさんは、北海道に移住してからは行った事が無かったので久し振り。
すごーーーく綺麗な店内で、ちょっとビビルけど、このギャラパーで行っちゃいました。ある意味正装ですから。
店内はカウンター10席?のみで、妹さんと2人でやっているようです。
SN3S0038.jpg
こだわりの頑固系だったらどうしよう、こんな格好で悪いかな・・と思ったのですが、妹さんがお絞りを持ってきてくれて「あーりん推しの妹です」と一言言ってくれてホッとした空気になりました。

それからは、他のお客さんと山菜の話とかをしながらコース料理を楽しんで来ました。たまにももクロの話も混じる所が面白い・・・
SN3S0036.jpg
SN3S0025.jpg
ふきのとう、この姿にも感激!俺も仕事しないとね・・
SN3S0029.jpg
SN3S0033_20130404132855.jpg
最後の安納芋の天ぷらデザートは絶対食べるべし!
SN3S0035_20130404132854.jpg
いやあ、あっという間の2時間でした。楽しく美味しく。北海道ミシュランガイドのビブグルマンにも選ばれてありやす。
夜は予約コースのみ。コース終盤で単品追加できますのでそこで調整してもいいかも。


2店目は「ももいろパンチ」
http://www.momoiropanchi.com/
前から存在は気になっていて、先日のライブ後に入場できなかったのもあり・・で期待して向かいます。
店内はももクログッズが沢山張られていて、雰囲気はいいですが、時間的にガラガラでして、モニターに流れる映像と音がやや寂しさを・・・
カウンター越のお姉さんは可愛いですが、客人数的に2人しか出てこなくて、先日のきたえーるは1人だけ行ったようですが、それほどファンぽくないお嬢さん達でした。まあ普通にお姉ちゃんバーなんですよね・・
お姉さんによれば、モノノフな店長とモノノフなお姉さんも居るようなので、その時だったら良かったかも・・と。
CIMG1505.jpg
レンタルの法被やペンライトもありやす。
CIMG1504.jpg
ざっくり3千円/1人のご予算でした・・
ももクロファンでしたら、仲間と行く!or混んでいる時間を狙っていく!事が良いかと思います。
うりゃオイは人数居ないとダメだね・・。


3店目はガンダムバー「ジャブロー」
http://yaplog.jp/moeten-repo/archive/206
常連さんで埋るらしいお店です。当日は空いていて3人ほどのお客さんと、3人の強化人間(お姉さん)がおりました。当然ですがお姉さんはコスしています。
常連さんだったので、やっぱりガンダム話をずっとするわけではないようです。またお嬢さん達も普通っぽい(すすきのっぽくは無い)感じなので、会社帰りにちょっと話に来たって感じの方が多いかも。
SN3S0040.jpg
で、ここの店主さんがモノノフらしかったので、それ目当てに行ったのですが、残念ながら居なくて・・・でも強化人間さんの1人がきたーるに紫コスで行ったようで、チョッとは話せましたね。
行こうと思ったのはこのブログ読んで、ちょっと話したいなあと・・・思ったのでした。
http://ameblo.jp/gandamubar-j/entry-11492880699.html#main
CIMG1506.jpg
僕らに付いたお姉さんは、新人さんっぽい方で初々しい感じです。もしかしたら僕のほうがガンダム詳しいかも・・1stとSEEDとかだけど)
こちらも予算3千円/1人程度でした。



〆のラーメンです。
麺屋「雪風」
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1004868/
先日お客さんに紹介したら、イマイチっぽいらしかった。確かに前回と前々回行ったときに???って感じだったから落ちたのかなあ・・と思って確認的に行ってきました。

今日は味噌も塩も旨いね!カウンターで食べている人が「ここ最近食べた店で、一番旨いよ!」って思わず話していた・・でもラーメンって好みですからね・・
SN3S0042.jpg
SN3S0041.jpg
硬めで頼んで、一般的な普通の硬さと思います。



シンディの総括・・飲み屋のお姉さん達、プロなんだからもっと話を面白くとか繋げるネタとかあると思った・・だよね・・女性からみたら、なんでお金払って飲みに行くんだろう・・て思うんだろうね。まあ経済ってそんなもんだ・・。
ウチってきっと安いよ、泊まって2食付いて夜の宴も無料で5000円位だもん・・・ヘルパーさん居ない時期もあるけどね(笑)。

ももクロ札幌ライブ

待望のももクロのライブが「きたえーる」で10000人?8000人?ありました。
北海道のライブは久し振りですし、僕らがファンになってからは初!

さらに、本物のライブはメグと奥さんは初めてなので、始まる前から盛りあがっております。
初日はこの面子での参加、横浜からのSさんもモノノフの仲間入りで、パーカーも準備での初参戦です。
メグは「ももいろクリスマス2012」の時の(僕セン)衣装を作っていました。
CIMG1473.jpg

物販は売れすぎていまして、売り切れ続出!早朝から並ばないとダメでしたね。北海道のファン増加がよーく判ります。
CIMG1477.jpg
メグと同じような年齢なので、メンバーに居てもおかしくない・・・はずなんですが。
CIMG1475.jpg
抽選会でマネージャーのkwkm氏の前にタイチが写っていますが、これは抽選係に選ばれまして、お蔭でメンバーの大切な「書」を頂けました。さらに家族で作ったホタテ貝ストラップも渡せたのでラッキー
CIMG1489.jpg
ドミノフさん記念撮影会(ドミノフって道民のモノノフの事を言います)。小さくて判別できないと思うからいいかな?
37032419_1916141739_176large.jpg

メンバーの杏果が好きな緑推しの面子で記念写真。オッサンも一緒に(笑)
ちなみに僕がしている法被や前掛けは広島のファンの方から頂いた物なのです・・いやあ涙・・。
CIMG1494.jpg
2487.jpg

夜は北海道のももクロ好きな方々50人くらいで宴に参加しました(感想戦って言うんですよ)。この感想戦がアチコチの飲み屋で繰り広げられていて、本州からの人も参加した100人近いとこや少人数でももクロを語る人など・・ファン熱いなあ!

これが抽選会のお仕事でタイチがもらった「書」です。
SN3S0021_20130404101027.jpg


ほんで2日目、右から2人目のT君が参加。彼は東京から青春18きっぷで昨日会場へ、でもチケット無くて会場推しをしていたらしいです(涙)。今日は僕手配のチケがあったので見れてよかった・・。
スタッフのシンディーも見に行く事になり、人数多くて楽しい!

でもメンバー5人なのに、緑と紫しかいません。赤や黄色やピンクさんたちで無く、やや後方の2人のファンが多いって言うのがウチらしい(笑)推され隊。
CIMG1496.jpg
開演前に僕が参加しているももクロ系コミュの集合写真。本州からの方々が多いです!年齢的にも安心感(笑)
30 - 1
終演後の宴、落ち着いて感想を話し合う感じも楽しかったなあ・・・本当に老若男女ですね。
2013-0331-212410541.jpg
この日は入場者が多すぎて、入場できなかった、すすきのガールズバー「ももいろパンチ」。初ガールズバー体験と思ったけど、玄関から「うりゃ!オイ!」の声援が聞こえたので、単なるももクロ好きな人が飲んでいる場所ぽくて、入れなかった皆が「悔しい!!」を連発(笑)こんな楽しい雰囲気ならばリベンジせねば・・
2013-0331-232349425.jpg

飲み会前に、T君は夜行列車で本州へ帰りました。また何処かで会いましょう!
仕事頑張ってね!そして5月からの夢に向かってファイトです。
SN3S0022.jpg

ツアーの様子をナタリーさんが出しています。
http://natalie.mu/music/news/87752

ライブについては、噂どおり今までのライブとはかなり違う方向性で、1部はアイドルっぽくは無く「芸術性、アーティストとかパフォーマンス」と言った雰囲気を出してきました。ザックリとユーミンっぽい演出と言えばいいかな?2部はいつもっぽい会場一体感で汗が出まくり&何もかも忘れられるほど楽しい時間です。

1部は正直、まだまだ歌い込めて無いアルバム曲(難曲多い)でしたので・・もっと練習して自分の曲にして欲しかったとは思います。でも・・・帰り地下鉄で女の子達が「DVDで見るよりも、凄く良かった。こんなに楽しかったとは・・」と興奮ぎみに話して居たのが印象的でした。もうブレイク寸前ですね。

ホタテ労働のすべて

ホタテ稚貝ストラップの制作記。

2月にももクロのコンサートが沖縄で行われた、その時に沖縄のももクロファン(ちゅらノフと呼ばれる)が本州などから来てくれたファンへの思いでとして、帰りの空港にて手作りの小瓶に入った星の砂ストラップを配布していたそうな。それがこの記事、ファンじゃ無い方にも読んでほしい・・
「ちゅらノフからの土産」

コレ見て目頭が熱くなったんだよ・・とにかくすごい。好きな事を大切にするって・・

で!北海道で何かできんか?と思って、考えましたよ。
北海道と言えば、鮭、カニ、イクラ、ジンギスカン・・・となるんですが、イマイチお土産に使えないし、食べ物はヤバイだろう・・お金はかけられない・・・でも何か「手」が介在したほうが良いかと思ったし・・

かなり二番煎じですが、ホタテの稚貝なら食べた後ならゴミだし・・で、宿の朝食に出した貝殻を利用してみた。
テスト的に作ったら、結構大丈夫だったので、量産化決定!

食べた後の貝殻を洗って乾燥しておきます。稚貝の周囲は想像以上にバラバラで、ケガもしそうな感じ。なので周囲を砥石で削り&整形もします。数が多いので息子の協力で延々と作業。
2013_0223_094307.jpg

ストラップの丸管を通す穴にもチャレンジさせてみました。2mmの穴ドリルで開けました。
2013_0305_164102.jpg

丸管(丸いリング)を通します、ペンチとマイナスドライバで根気よく!
2013_0309_113655.jpg

これがストラップ、50個入りの5色揃えました。携帯用品としてネットで買えます。
色々なデザインがあるのですが、値段も考えて・・この和をモチーフとした感たっぷりの奴に決定。
2013_0228_170923.jpg

このままでは面白くないので、貝殻の部分にメッセージを入れてもらいたくて、名古屋ガイシコンサートの札幌LV(ライブビューイング)の時に、北海道のファンの方々(ドミノフって呼ばれます)に書いてもらいました。
ツイッター名とかも書いてくれた方が居ると思うので、良かったらお友達にでも・・・
2013_0317_153901.jpg
映画館のロビーでやっちゃったので(全員がももクロ見る方々でしたけど)ちょっと迷惑っぽかったので、かなり反省・・・
こそっと出来るかと思ったけど、開始ギリギリでしか人が集まらなくて一気にやったのでスミマセン。
お手伝い本当にありがとうございました!
2013_0317_161334.jpg

これが完成です!
30.31日共に100個ずつ配布します。1日は空港見送りついでにチョっとだけ渡せるかな?
2013_0319_094326.jpg

宿のスタッフやお客さんも手伝ってくれてありがとう!
きたえーるで子供達と配るぜ!

!!注意!!
封入している紙にも記していますが、貝殻の縁(フチ)でケガや携帯等へ傷を付ける可能性が高いです!そのためこの品はあくまで「記念品オブジェ」として実使用しない方が良いかと思います。
携帯等に傷がついても当方へ責任が持てませんので・・・ご了承ください。

フチ・・縁・・杏果とは関係ないですね・・

今週末は待望の!

今日で事実上の冬シーズンが終了しました。泊まってくれたSちゃん親子アリガトウ!

3月30.31日と待望のももクロ札幌でコンサートです!そりゃ当然チケットをゲットしておりやす。
両日共に家族全員で行きます(ヘルパーさん留守番)。

お客さん2名ほどお泊りですが、ももクロ関係で一緒に行きます。
もっと泊まるかなあと最初は思ったけど、コンサート後に僕と一緒に宴に参加をする関係上、泊まれなくなりました。車で来てくれればOkだったんですが(奥さんは先に軽自動車で帰るので)

実は今週末は「きたえーる」でももクロ10000人、「Zepp札幌」できゃりぱみゅ2000人、ニトリ文化ホール「MISIA」2300人と、コンサドーレの試合があるので、もうきっと夜のススキノは大混乱かと思われますね・・。

コンサート後の宴(感想戦って言うんですよ)なんぞに参加するのも初なんで、やや緊張しております。みんな若いだろうからオッサンで大丈夫かなあ(汗)

今回のコンサートは今までの「がっつりライブ」系ではなく、なんとなくユーミン的な舞台やダンサーが出ますので、いつもの汗たっぷり爽快感!って感じでは無い内容ですが、まあ若人にまみれてはっちゃけて来ます。

娘はLVしか行った事が無く、今回が初参戦!楽しんでもらいたいですね。明後日が楽しみでしょうがない!

プロフィール

チャーリー@ニセコ旅物語

Author:チャーリー@ニセコ旅物語
こんにちは、ニセコ旅物語の宿主ブログでございます。
当宿のHPはこちらです。
ニセコにお越しになられるなら、是非当宿をご利用くださいませ!
安価ですが十分満足される内容と思っています!
激安では無いですがコストパフォーマンスは最高です!
とりあえず泊ってみてくださいませ。お待ちしています。

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
Calendar 1.1
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
訪問者2008/11/04
リンク
RSSフィード&アフェ