fc2ブログ

ビールパン、サッポロクラッシック

BT100ビール

水の代わりにサッポロクラッシックを60%ほど
入れてみました。予想通りに美味しい!
さすが麦ですね!モルトが入るとたまに大きな
クラムが出来て良い感じです。
皮にほんのりと苦味があってこれは良い。

イーストは白神こだま酵母です、これも狙いました。
ビールのモルトとの雰囲気が良い感じです。
機種はSD-BT100、通常ドライイースト対応機種なので
イースト投入装置を使いますが、最初からこだま酵母
を入れて焼きました。やや強めのパリパリ感が出る
機種が焼きあがりには最高です。
ビールパン


今度はフランスパンでチャレンジしたいですね。

ちなみにビールは、奥さんがアルバイトしている所
でサーバーから余ったものをもらってきたのです。
炭酸が抜けないうちに残りは飲もう(笑)

田舎に住む税金か

先日ヤフオクで手に入れたSD-BT100のジャンク品。
こいつをせっせと分解掃除した。
前の所持者さんも掃除してくれたらしいけど
たぶんマジックリンでやったようで匂いで判る。
内部が焦げ付き、茶色に変色しているので
こんなときは「液体クレンザージフ」の出番!
あっという間に綺麗になりました。
パンケース外側はゴリゴリと金属物で削り落とした
ようで、傷だらけ。さすがにこのような落とし方
はして欲しくなかったな。
分解中1掃除後


壊れている軸受けを近くの電気店でパーツ注文をした。
この部分はある意味消耗品的で、定期交換部品に近い。
そのため取扱説明書にも、型番と金額が書いてある。
交換軸受け

部品が来たとのお返事ですが、なんと送料500円追加
とのこと。つまり1300円の部品に500円上乗せ。
定価に対してちょっと割高すぎー
ナショナルのお客様相談にとりあえず聞いてみたけど
メーカーからの送料とかでなく、やはり多く利益が欲しい
ので最近は田舎の店ではたまにやるらしい、メーカーと
しては部品代もちゃんと割引卸値で販売しているので、
十分お店側は損はしていないはずとのこと。
ただ希望小売価格なので、いくらで売ろうとメーカーは
何も言えないそうです。指導すると、逆に公正取引委員会
から言われるようで...(高くするなと言うのはいいと
思うんですがねーー)
サービスセンターでは定価で販売してるので、次回から
そちらをご利用くださいとのこと....

まあ田舎の税金と言うことで。でも割合が高すぎだよな。

ツインバード、PY-D537、使用記

ツインバード、PY-D537を導入した。
2斤だから宿にも便利かと思ったので。
PY-D537-1

見かけは綺麗で、好きなデザイン。
ステンレスがまぶしい!
PY-D537-2

パンも綺麗に焼けてまずまずの膨らみ。

しかし、味が物足りない...なんて言うのだろうか
一味足りない気がする。
最初に軽く手コネとかすると良いかもしれないけど
ウチの用途だと予約が主だから使えない。
うーん売ろう。

詳しくはパンのページへ
http://www.niseko.info/hb/index.htm

ナショナル、SD-BT103

ホームベーカリーの掃除をしていたらやはり
BT103のイースト投入口がやや開いていた。

やはり本体から押されるシャフトゴム部の
引っ掛かりが原因。
http://www.niseko.info/hb/pan3.htm

同じ状態になる人いないのかなあ

ホームベーカリー、ふる稼動

先日は11名のお客様の朝食。
ナショナル:SD-BT103、MK:HBH917
ナショナル:SD-BT7
売却予定のサンヨーSPM-B1も含めて4台全てを
利用して朝のパンを作りました。

MK917BT7BT103
パン5つ


どれも美味しそうに焼けました。
左上がMKのHBH917、左下がBT103、
真ん中がサンヨーSPM-B1、以上が普通のパン
右側2つがSD-BT7で、ライ麦と玉ねぎパン。

見ても判るほど、サンヨーB1は柔らかく
出来上がりました。ほんとに手放すのを
考え直すほどふんわりとしたパンです。

やはり美味しさでは917が評判です、似た
仕上がりがBT103でやや肌理が粗い感じ。
103のカット

あっという間にこれらが無くなります。

ホームベーカリーのページは
http://www.niseko.info/hb/index.htmです
プロフィール

チャーリー@ニセコ旅物語

Author:チャーリー@ニセコ旅物語
こんにちは、ニセコ旅物語の宿主ブログでございます。
当宿のHPはこちらです。
ニセコにお越しになられるなら、是非当宿をご利用くださいませ!
安価ですが十分満足される内容と思っています!
激安では無いですがコストパフォーマンスは最高です!
とりあえず泊ってみてくださいませ。お待ちしています。

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
Calendar 1.1
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
訪問者2008/11/04
リンク
RSSフィード&アフェ