fc2ブログ

ライダー160-165号

10月に入るとちょっと寒い北海道・・
ジャケット好きには良いのかも、でももう雪がちらほら。

おなじみ中華Y君。そろそろ人生の岐路がやってくるようです。
さあ誰か!北海道で彼と店をやらないか!
2010_1006_110503AA.jpg

8年ぶり?のYさんです。貴重なZRX1200S。
次回はもうちょっと間隔短くお越しくださいませ(笑)
2010_1010_091701AA.jpg
Yさんお友達のIさんハーレーです。道内ライダーさんは
この時期が最後のツーリングになりますね。
特に高級バイクもたった半年しか乗れない贅沢な趣味かも。
2010_1010_091646AA.jpg

4年ぶり?の宮城県からお越しのSさん。フォルッツア
今年は最後まで東北勢が強かった!
2010_1010_092425AA.jpg

横浜のTさん、こちらも4年ぶり。バイクをCBR600に。
限定カラーがカッコイイです。池田のワインの国?さんへ
移動されたようですね。
2010_1011_100621AA.jpg

レンタバイクでお越しのHさん。XJ6Fです。
一か月ほど岩内でお仕事されていたのでご近所さんでした。
茨城に帰っちゃうので、また出張仕事作ってお越しください!
2010_1017_085152AA.jpg

たぶんこれが今年の最後かな??

ライダー159号

わざわざ臨時休館の後に来て下さったWさん。
トウモロコシの発送を注文してくださり、その代金を払いに
来てくれたようなもんですね・・スミマセン。
2010_1001_083833AA.jpg
夕食も奥さんバイトで外食になり、スープカレーへ行きました。
申し訳ないの2乗状態です。
懲りずに来年もお待ちしています。

ライダー143-158号

9月も終盤秋の気配、そう言えばオフコースを歌ってくれる
センセーはどうしたのだろうか・・・。

去年は家族で、今年はF650GSでお越しになられたOさん。
しゃべり方が面白い!家庭ではきっと良いお父さんなんで
しょうね!次回は??
2010_0922_080631AA.jpg


宮城からお越しのSさん、今年は東北勢が多い!何故??
ドラッグスターで翌日未定の旅へ・・
2010_0922_083447AA.jpg

埼玉のKさん。ピカピカの1100カタナですね!国内仕様を
いじっているようで、点火系もアナログに変えたりして
ばっちりかっこいいです。若いカタナ乗りは良いですね。
2010_0922_090505AA.jpg

名古屋のMさん。ビューエルです。夜中に来られたので
ちょっとびっくりしましたが、走りを楽しまれている?ので
しょうね??でも朝はのんびり出発(笑)事故無いように!
2010_0922_094339AA.jpg

宮城のOさん、やっぱり東北だ・・
CB1300SBです。翌日は知人と合流?で伊達に向かわれました。
2010_0923_085651AA.jpg

静岡のUさん(DS400)、札幌のWさん(CBR250)、埼玉のKさん
(CB400SF)3人さんはご学友です。Wさんは昨年来てくださり
お友達をレンタルバイクに乗せて来てくださいました。
バイク良いでしょ!買っちゃいましょう!!
2010_0924_082630AA.jpg
2010_0924_082916AA.jpg
2010_0924_083013AA.jpg

毎度おなじみのKさん。FJRです。
再度に塗装のムラがあり、やっぱりコケ傷らしいです。
初めてコカした!と言っていました(笑)
2010_0924_092230AA.jpg

アフリカツインでお越しのIさん。旅の途中さんからお越しに
なりました。昔はバリバリのオフローダーさんだったようです。
僕も横浜住んでいたんですよ!
2010_0924_092823AA.jpg

滋賀県からお越しのKさん。ZZR1100です。
不良中年ステッカーが似合いますね!帰るときのマフラー音
はやっぱり不良中年でした(笑)
2010_0925_085655AA.jpg

今年もお越しのYさんGSF650です。
フロントスクリーンの「遊牧民」ステッカーが光りますね!
ウチも来年までにステッカー作れるかな?
2010_0925_085835AA.jpg

リトルカブでお越しのN嬢さん。
ウチの女子バイクはリトルカブが多い。
ママもコレなら乗れるよね?と買う気??
冬も北海道へいらっしやい!
2010_0925_171945AA.jpg

富良野Hさんご夫婦。久しぶりにお越しくださいました。
奥様とは手稲のライディングスクールにて昨年会ったのですが
お泊りは久しぶりです。回転上手になりましたか?
2010_0925_171954AA.jpg

2年ぶり?のKさんです。夕日バックにかっこいい。
XLR250ですね、MD22でしょうか?
また来て下さいませ!
2010_0925_172147AA.jpg


ライダー131-142号

9月も中盤だと涼しくなってきて、バイクには最高な季節。
エンジンにも優しいから長距離も楽しい。

埼玉のKさん(一番右)SV650です。以前来られてから
バイクを手放したようですが、数年ぶりに来てくれました!
(右から3番目)FZS1000はKさんのご近所、Tさんです。
本当に偶然近所でバイクを通じて仲間になりツーリングに
来られたようです。
個別写真を撮る前に出られたので集合写真になりました。
2010_0917_070941AA.jpg

群馬からお越しのIさん。凄く綺麗なGPZ1100です。
こんな宿ですが喜んでいただけたでしょうか?
来年でも又、お越しくださいませ。
2010_0917_090424AA.jpg

ヘルパーモンちゃんのお友達F君です。大学院も終了で
4月から社会人!スキー好きなら最後の学生休みで長期
ヘルパーをやりに来ませんか??
2010_0917_092911AA.jpg

お久しぶりのWさんです、今回は新車のトリッカーですね。
取り回しがすごく良いですよね、ウイリーとかも練習して
楽しい足として使ってみてください。
2010_0917_103754AA.jpg

急遽飛び込みでご利用のTさん。夕方から積丹半島を周り
夜までツーリングご苦労様でした。事故が無いように余裕
を持ってツーリングしてくださいませ。
2010_0918_075822AA.jpg

お久しぶりのTさん、YSPの甲子園仕様?T-MAXだそうです。
本当によくチューンされているようでパワー感も良いし
トルクの谷間が無くなって乗りやすいようです。
沢山のお酒の差入れありがとうございました。
2010_0918_085736AA.jpg

秋田からお越しのFさん。こちらも綺麗なCBX750ですね、
そろそろ見なくなってきた貴重な感じがします。
皆さん!秋田へツーリングして「なまはげ」見ましょう!
2010_0919_082933AA.jpg

函館?からお越しのTさん。こんな宿でしたがどうでしたか?
是非北海道つーリングに「とほ」宿をご利用くださいませ。
2010_0919_084913AA.jpg

めちゃくちゃ綺麗なカラーリングなゼファーでお越しの
Y大学のKさん。過去にY大学のヘルパー君がいたのでなんとなく
親近感を勝手に持っていました。学生ライダーをドンドン
増やして北海道ツーリングに来させてくださいね。
2010_0919_085223AA.jpg

仙台からお越しのC嬢さん。FTRでお越しです。
スキーも好きなようなので是非冬のニセコで最高に楽しい
パウダースキーをやりにお越しくださいませ。
2010_0919_091326AA.jpg

静岡からお越しのY嬢さん。ななななんと!CB250RSという
懐かしいバイクでお越しになられました。
乗り始めてエンジン交換4台めというほどのRS好き。
一緒に走りましたが本当に人車一体と感じで乗り込んで
いますね。このまま乗り続けてください!
2010_0920_065744AA.jpg

ライダー127-130号

毎度おなじみの八戸ツッチーです。
ひそかにドカ696が改造されていました!
マフラー良い音ですね。実用的なキャリアも良い感じ。
2010_0913_082954AA.jpg

Hさんは・・なッなんとK1300Sですー。
この色良いですね、皆さんに言われてました。
性能も良いのでしょうね・・・今度乗せてね。
2010_0913_083011AA.jpg

宮城からお越しのMさんCBR945RRです。
高速車両のツーリングでTOPケースの開閉が不安のようで
養生テープで押さえてました。
2010_0913_083033AA.jpg

帯広のNAOさん、アメリカンからF650GSへ華麗な変身です。
女性でも扱いやすそうなBMWですから、末永く乗ってくださいね。
2010_0914_090620AA.jpg
今度は冬にお越しくださいませ。
プロフィール

チャーリー@ニセコ旅物語

Author:チャーリー@ニセコ旅物語
こんにちは、ニセコ旅物語の宿主ブログでございます。
当宿のHPはこちらです。
ニセコにお越しになられるなら、是非当宿をご利用くださいませ!
安価ですが十分満足される内容と思っています!
激安では無いですがコストパフォーマンスは最高です!
とりあえず泊ってみてくださいませ。お待ちしています。

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
Calendar 1.1
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031
- - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
訪問者2008/11/04
リンク
RSSフィード&アフェ