fc2ブログ

お気に入りのツーリング雨具

本州ツーリングで使った雨具、気に入ったのでご紹介。

無論、貧乏なのでバイク用品では無くワークマン品。
雨具も高級の方が良いとは思うけど、消耗品と思うので数年で交換した方がストレス無いとは思う・・
寒い時期はポリウレタン系の完全に雨が入らない物を寒さ対策兼用で使ってるけど、重たく嵩が増えるのが難点。春夏や携行する物はたたんで小さくなる物も重要.

でこの間買った背中に容量拡大出来る雨具が便利!BIR001Aって型番の奴。僕はバイク用でもポッケがあった方が好き、コンビニ寄ったりするので財布入れられるし、ティッシュとかも入る。止水ファスナーで3つもポッケあるので、フェリー乗る時などの搭乗券も入れられる。
P1020188.jpg
背中が拡大出来るので、Dバッグも濡らさないし、プロテクター入りのジャケットとかでも使えるよ。サイズは3Lです。
P1020189.jpg
ただ対水圧が10000なので、浸水はしないけど生地が染みた感じにはなるのが残念。撥水もかなり弱いので数日の雨だとちゃんと干さないとダメなのが非常に残念。AEGISシリーズだけどね。生地の撥水強かったら最高なんだけど。

ズボンはこの対水圧20000で、ストレッチ素材の奴。R1300バイク向けライン買ったけどコッチの方が良いと思う。
撥水は良いし、汚れも雑巾でササっと落ちるし、クルクル小さくなるし・・これ携帯雨具としては最高。
パッド入り革パンの上から履くのでサイズは3Lです。
P1020190.jpg

上下合わせて畳むとここまで小さくなるのも魅力。
P1020191.jpg


当宿のコロナ対応について

ニセコ旅物語です。

この夏シーズンのコロナ対応状況です。

お客様にはマスク着用は求めていません、半分以上の方がマスク無しで宿内を過ごしています。
着用されるのも自由です。

僕ら夫婦もマスクはしていません。

食事時のパーテーションなども撤去しています。

定員は密にならない程度の最大8-9人程度まで抑えています。

夜の親睦会も復活して行っています。

コロナが怖い方は、この夏はまだ相部屋があるような小規模宿は控えた方がお互いのためと思います。恐怖心が無くなってからお泊りに来てくださいませ、お待ちしております。

コロナウイルスなんて陰謀!という人ではありませんので、やはり蔓延してしまうと宿を休まなければいけなくなったり、高齢の父に影響が出ると困るので「夏熱のある方」「咳が止まらない方」はお泊りを控えて下さい。

また、強い変異株が始まった時はその時に対応を考えます。

本州ツーリング2023予定

本州遠征ツーリングの詳細が決まってきた。経路上のお近くの方、接触よろしくお願いしますー
5/10-5/18の期間はメールのお返事が出来ませんので、お電話でお問い合わせください(奥さんがバイトなので、昼間は居ない可能性が高いです)

10日小樽->舞鶴

11日舞鶴港->福知山 ニコニコカプセルホテル

12日福知山->赤穂IC->日生 カキオコ(きまぐれ 泉福久 が良いと旅行者より)->倉敷駅前ユニバーサルホテル->17:30倉敷市民会館 BiSHライブ

13日倉敷->瀬戸大橋->テアトロン->9時 さぬきうどんの駅 綾川->11時20分 徳島とくとくターミナルでアンプラグ佐藤氏合流->徳島ラーメン?->徳島港 13:20発->15:40着 和歌山港->ホテルサンプラザ堺 ->南海->通天閣 19時集合! 堺泊

14日堺駅->メトロック大阪DAY2->堺泊

15日堺->富田林 PLタワー->針テラス->166号線高見峠->松阪 笑旅~NicoRi~泊

16日松阪->鳥羽商船高専->鳥羽港 9:30発->伊勢湾フェリー->10:30着 伊良湖港->11:30 さわやか湖西浜名湖店->1時間くらい?->13時さわやか発->14時 モトハウス248立寄り->15:30ホンダドリーム名古屋守山 立寄り(イトーKTとどっちが良いのか?)->名古屋港17:00までに着

17日仙台一時下船、アウトレットモールにて「ずんだシェイク」飲むー

18日苫小牧港着、周辺のゲストハウスに?

旅物語、大阪の集い 5/13 19時から

5/13大阪で行われる「旅物語の宿主とご飯食べて喋る会」ですが、19時から通天閣の下に集合と変更します。天下茶屋では無くなりました。
お暇な方、ご無沙汰の方、どうぞご参加下さいませ。
まあ数人だと思うので、店とかも現地で探しましょう!
ツーリング中なので、フェリー乗り遅れたりで中止になるかもしれません。。
中止や遅れる場合はこちらかFBの宿ページとかに書きます。

ちなみに13日の朝9時頃に、道の駅 滝宮 「さぬきうどんの駅綾川」で朝食うどん食べてます。
プロフィール

チャーリー@ニセコ旅物語

Author:チャーリー@ニセコ旅物語
こんにちは、ニセコ旅物語の宿主ブログでございます。
当宿のHPはこちらです。
ニセコにお越しになられるなら、是非当宿をご利用くださいませ!
安価ですが十分満足される内容と思っています!
激安では無いですがコストパフォーマンスは最高です!
とりあえず泊ってみてくださいませ。お待ちしています。

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
Calendar 1.1
<
>
- - - - - - -
1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31 - - - -

全記事

Designed by 石津 花

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
訪問者2008/11/04
リンク
RSSフィード&アフェ