fc2ブログ

Finalイヤホン、E3000vsE3000杏果Ver

有安杏果さんが、ももクロ時代に最後のお仕事としてイヤホン制作をTVの番組タイアップとして行いました。そのイヤホンは杏果さんが使っていたイヤホンメーカーであるFinalさんで、同社のE3000をベースとして杏果さんが好きな特性に変更された特殊な仕様。
(杏果さんは実際にはHEVENⅣ?を使っているとかですが、通販番組ではE3000が選ばれました)
それを入手して2年ほど、ずっとノーマルのE3000を聞いてみたいとは思っていましたが、どうせ入手するなら別の機種が・・とチャンス無く時間は過ぎていきまして・・・
奥さんに頼んでまあまあ安く中古品を落札してもらい、念願の比較ができました!!
P1030840.jpg

慣れ親しんだE3000杏果verですが、本当に低音の圧も切れも、voも聞きやすく、さらにライブ音源は会場に居る感じが最高に凄くて、武道館ライブの音源はちょうど5-10列目で聞いている感覚になります。他のjAZZライブなどもベースやドラムの圧が感じられる疑似体験が常に感じられるほど好きなイヤホンです、もうちょっとだけ高域が艶やかに出たら言う事なしという感じですかね。

それに対しての無印E3000の印象です、杏果Verとかなり違って大人しい低音&ボーカルも引っ込みます。ある意味これがフラットなのかな?とは感じます。不思議なのですが遠くなったボーカルが聞きにくくなった感じではなく、イメージ的には自分が後退した感じである意味ステージの広さが出てきた感覚です。ホールライブで言えば会場のど真ん中(30列目とか)で聞いている感覚ですね、VOLを上げれば全体の音量が大きくなるのでバランス的には無印の方が万人受けしそうではあります。

いずれにしても、バイノーラル感が強く、ライブ音源は他の同価格帯とは頭一つ出ていますね。シングルドライバの良い部分を引き出しまくっている感じですね。オーディオで良くできたフルレンジ一発のSPで音楽を聴いたときにびっくりする感覚でしょうか。
Final さんはE3000杏果verを再発売してみては?とちょっと思ったりします。

動画見つけました!
https://twitter.com/miu331972/status/1013740171643125760?s=20

comment

Secret

プロフィール

チャーリー@ニセコ旅物語

Author:チャーリー@ニセコ旅物語
こんにちは、ニセコ旅物語の宿主ブログでございます。
当宿のHPはこちらです。
ニセコにお越しになられるなら、是非当宿をご利用くださいませ!
安価ですが十分満足される内容と思っています!
激安では無いですがコストパフォーマンスは最高です!
とりあえず泊ってみてくださいませ。お待ちしています。

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
Calendar 1.1
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
訪問者2008/11/04
リンク
RSSフィード&アフェ